内科

日常的によくみられる症状の治療は「内科」へ

内科のイメージ画像

当院の内科では、かぜやインフルエンザ、胃腸炎、花粉症など、日常的によくみられる病気の治療を行います。咳や痰、喉の痛み、発熱、腹痛、下痢、吐き気などの急性症状から、高血圧や脂質異常症、高尿酸血症(痛風)、糖尿病などの生活習慣病をはじめとする慢性疾患まで、内科全般の病気を幅広く対応いたしますのでお気軽に受診ください。

主な生活習慣病については内科を受診ください

高血圧、脂質異常症、高尿酸血症、糖尿病 など

高血圧

高血圧は、血圧が適正範囲を超えて慢性的に高く維持されている状態です。血圧には収縮期血圧(最高血圧)と拡張期血圧(最低血圧)がありますが、片方だけが高い場合も問題となります。具体的には、医療機関で測定した最高血圧が140mmHg以上、あるいは最低血圧が90mmHg以上の場合は、高血圧となります。どちらか一方が適正範囲だったとしても、もう片方が高値だったときは、医療機関を受診して食事療法、運動療法、薬物療法などを行う必要があります。

なお、高血圧には幾つかのタイプがありますが、患者さまの多くは本態性高血圧だと考えられています。この場合、詳しい原因ははっきりしないのですが、不摂生な生活習慣を続けている人はリスクが高くなります。食生活の乱れ(塩分の摂り過ぎ)、喫煙、過度の飲酒、運動不足などの生活習慣が何らかのかたちで関係していますので、まずは生活習慣を見直すようにしてください。

脂質異常症

<脂質異常症のイメージ画像

脂質異常症は、血液中に含まれる脂質が異常値を示す病気です。LDL(悪玉)コレステロールや中性脂肪(トリグリセライド)の数値が基準値よりも高い、もしくはHDL(善玉)コレステロールの数値が基準とされる数値よりも低いときに診断されます。具体的には、LDLコレステロール値が140mg/dL以上(高LDLコレステロール血症)、中性脂肪が150mg/dL以上(高トリグリセライド血症)、HDLコレステロール値が40mg/dL未満(低HDLコレステロール血症)のときは治療が必要になります。

脂質異常症になっても、初期の段階ではほとんど自覚症状がありません。しかし、着実に動脈硬化が進行していくため、治療を受けずに放置していると脳梗塞や脳出血、くも膜下出血、狭心症、心筋梗塞などの合併症を引き起こしやすくなります。

高尿酸血症

高尿酸血症のイメージ画像

高尿酸血症は、血液中に含まれている尿酸の濃度が基準値よりも高くなってしまう病気です。尿酸は健康な人の血液にも微量が含まれているのですが、この尿酸値が7.0mg/dLを超えているときは高尿酸血症と診断され、医療機関での治療が必要になります。放置していると、足の親指の付け根などに尿酸塩という針状の物質がたまっていき、患部が激しく痛みます。これを痛風発作といいます。通常は数日ほどで痛みが治まっていきますが、高尿酸血症を治療しない限り、発作は何度も繰り返されます。尿酸値を適正な数値まで下げるには、日頃の生活習慣を見直します。具体的には、尿酸の元となるプリン体を多く含む食品を控え、尿酸値を上昇させるビールなども飲み過ぎないようにしてください。肥満の方は、適正な体重に近づけるようにしましょう。

糖尿病

糖尿病は、インスリンの分泌不足などによって血液中のブドウ糖がだぶついてしまう病気です。インスリンというホルモンには、血液中のブドウ糖を組織に取り込ませ、血糖値を下げる働きがあります。このホルモンが足りなくなると、体を動かすエネルギー源であるブドウ糖を細胞内にうまく取り込めなくなります。さらに状態が進行していくと、血糖コントロールが非常に困難になるほか、合併症も招きやすくなります。

症状に関していうと、ある程度進行するまでは目立った徴候がみられません。しかし、進行すると異常な喉の渇き、多量の水分摂取、尿の回数や量の増加、体重減少などがみられるようになります。この段階になると、腎臓や眼(網膜)、末梢神経などにも影響が広がり、糖尿病性腎症による人工透析、糖尿病性網膜症に伴う失明など、大きな問題がおこります。

診療内容
泌尿器科・女性泌尿器科・内科
院長
中根 渉
  • 日本泌尿器科学会 専門医
  • da Vinci Surgical System
  • コンソールサージャン・サーティフィケート
  • 緩和ケア研修 修了
  • A型ボトックス療法施行資格
  • 難病指定医
住所
名古屋市昭和区桜山町4丁目71番地
夏目ビル1階
TEL
052-853-5370
FAX
052-853-5373
最寄駅
  • 名古屋市営地下鉄桜通線「桜山」駅 (1番出口より徒歩3分)
  • 名古屋市営バス「桜山」停下車徒歩3分 (栄26号、金山11号、金山12号)
【休診日】木曜午後 土曜午後 日祝日
(午前最終受付)11時50分
(午後最終受付)18時50分

クレジットカード利用可能(VISA、MasterCard)
診療時間 日祝
8:30~12:00
15:30~19:00
↑ページ上部へ