ご予約について
当院ではWEBでのご予約も受け付けておりますのでぜひご利用ください。
- 予約なしの当日受診も受け付けております。
- 予約の方が優先となりますので、診察が前後することがあります。
- 枠に空きがあれば当日予約も下記のWeb予約受付から可能です。
- 待ち時間も短縮されますのでご利用ください。
- 発熱外来予約について
-
- 発熱のある方、熱がなくても味覚障害など感染症の症状のある方について発熱外来予約を行います。
(ご予約(電話のみ)の上ご来院をお願いいたします) - 到着後に院外から改めて当院へお電話をお願いいたします。
- 院内の隔離室に限りがあるため、車で来院頂き駐車場での待機をお願いします。
- 問診表をダウンロード頂き記載して持参ください。
- ダウンロードが難しい方には、電話予約の際に電話で問診を行います。
- 発熱のある方、熱がなくても味覚障害など感染症の症状のある方について発熱外来予約を行います。
当院を初めて受診される方へ

初診の方は以下のものをお持ちください。
- 保険証(健康保険被保険者証)
- マイナンバー
- 各種医療証(高齢受給者証、健康保険限度額適用認定証、健康保険標準負担減額認定証、健康保険限度額適用・標準負担額減額認定証、健康保険特定疾病療養受領証)
- 他院からの紹介状、その他お薬手帳など
受診時の流れ
-
受付
ご来院いただきましたら受付に保険証、各種医療証、マイナンバーをご提出ください。
(紹介状、お薬手帳をお持ちの方はご一緒にお願いします。) -
待合室
診療まで待合室でお待ち下さい。初診の際は簡単な問診票をお渡しいたしますので、ご記入をお願いいたします。
-
診察
受付番号が呼ばれましたら診察室へお入りください。
-
お会計
診察が終了いたしましたら待合室でお待ちいただき、受付番号が呼ばれましたらお会計ください。 初診の場合には診察券をお渡ししますので次回受付の際にお持ちください。
- 当院はオンライン請求およびオンライン資格確認を行う体制を有し、実行する医療機関として登録しています。 これにより質の高い診療を実施するための十分な情報を取得し、活用して診療を行います。 薬剤情報により重複投与による有害反応を防止したり、投薬内容や特定健診などの情報から病態を把握することも可能になります。正確な情報を効率的に取得・活用し医療の質を確保したいと考えます。
- 当院では患者様への医薬品の安定供給を推進するために一般名処方(薬局が銘柄によらず調剤できること)を行っております。